ビースタ 学びが詰まった自律型総合学習塾流山おおたかの森校

10:00〜18:00(平日)
Tel.04-7168-0629/流山おおたかの森から徒歩5分

News

「英検は役に立たない?」と不安な方へ|実際に役立つ英検の活用法と勉強法

コラムCOLUMN
「英検って本当に必要なの?」
「役に立たないって聞いたけど、受ける意味ある?」
「英検・TOEIC・TOEFL・IELTS、どれを学べばいいの?」

そんな疑問を持つ保護者や学生の方は少なくありません。

確かに、英検は長年活用されてきた資格ですが、受験や就職での活用方法がわかりにくかったり、他の英語資格との違いが曖昧だったりすることで、「意味ない」と感じてしまうケースもあります。

しかし、英検は正しく理解し、うまく活用することで、子どもの将来の選択肢を広げる大きな武器になります。

このページでは、

「英検は時代遅れ」なのか?

それでも英検が選ばれ続ける理由

子どもにとっての英検のメリットと効果的な活用法

英検は全国708校の入試で活用できる?

などをわかりやすく解説します。

英検をこれから受けるか悩んでいる方、または受験の意味にモヤモヤしている方は、ぜひ最後までご覧ください。
【目次】
  1. 英検は役に立たないって本当?

  2. 英検は全国708校の入試で活用できる。

  3. 「英検の各級(3級・4級・準2級・2級)の特徴と学び方」

  4. 英検取得が英語力向上につながる理由

  5. 英検取得が英語力向上につながる理由

  6. 英検のメリットを最大化するために

  7. 英会話教室を探す際には、無料体験が大切!

1. 英検は役に立たないって本当?

英検(実用英語技能検定)は、多くの日本人が英語力を証明する手段として利用していますが、「英検は役に立たない」という意見も少なくありません。このような声が生まれる背景として、以下の理由が考えられます:

英会話スキルに直結しないと感じる

英検ではリスニング・ライティング・リーディング・スピーキングと総合的な英語力が求められますが、試験対策が英会話の即効性を持つわけではありません。

受験に役立つ具体性が見えにくい

「英検を取得しても進学や就職で役立つのか?」という疑問を持つ方がいるのも事実です。

しかし、英検には以下のような活用法があります。

2. 英検は全国708校の入試で活用できる

大学入試の加点や免除制度

全国の大学・専門学校で英検が評価対象となっています。特に英検2級や準2級を取得していると、以下のような恩恵があります。

  • 英語試験の一部免除
  • 受験資格の付与(推薦枠など)
  • 得点加算
  • 高校受験での活用

多くの私立高校では英検3級以上を取得していると加点や特待生制度の対象になる場合があります。英検を取得することで、他の受験生と差をつけることが可能です。

TOEICではカバーしきれないスキル

TOEICはビジネス英語に強い試験ですが、英検は受験者の総合的な英語力を証明する試験です。例えばスピーキングやライティングのスキルを強化することで、将来的にTOEICや他の資格試験にも役立てることができます。

3. 「英検の各級(3級・4級・準2級・2級)の特徴と学び方」

英検には複数の級があり、それぞれに学び方や取得メリットがあります。

英検4級

レベル:中学英語の基礎
メリット:高校受験の下準備に最適
4級は中学英語の基礎が問われる試験で、リスニングとリーディングが中心です。この段階で正確な英文理解を身につけることが重要です。

英検3級

レベル:中学卒業程度の英語力
メリット:高校受験でアピールできる資格
英検3級では初めてスピーキングテストが導入されます。日常会話レベルの英語が試されるため、より実践的な英語力を磨くきっかけになります。

英検準2級

レベル:高校中級程度の英語力
メリット:大学入試で加点対象になる
準2級は、高校英語の内容をほぼ網羅しており、ライティング能力の向上がカギとなります。

英検2級

レベル:高校卒業程度の英語力
メリット:大学入試や留学で有利
英検2級は大学受験にも直結する資格です。英作文(ライティング)を通じて論理的に自分の考えを伝えるスキルが求められます。

4. 英検取得が英語力向上につながる理由

「英検の勉強が実際の英語力にどう役立つのか」を考えてみましょう。

リスニング力の強化

英検ではネイティブスピーカーによるリスニングテストが含まれています。TOEICの勉強では得られにくいスピーキングへの準備もできるため、英会話力向上にもつながります。

ライティング能力の向上

英作文の練習を通じて、自分の意見を的確に表現する力が磨かれます。このスキルは大学受験や社会人になってからも役立つものです。

試験問題を通じた総合学習

英検の問題には実生活で役立つ語彙や文法が含まれています。これを繰り返し勉強することで、効率よく英語力を身につけることができます。

5. 「英検は役に立たない」と感じる原因は?

実際に「英検が役に立たない」と感じる方には共通した理由があります。それは、試験の結果を活用していないケースが多いからです。

資格を取得するだけで満足してしまう

英検はあくまで英語力を証明するツールです。その後の活用法を考えることが重要です。

勉強方法が実践的でない

英会話やリスニングの練習を怠ると、「英検取得=英語力」とはならないため、英検の勉強だけで完結しない姿勢が大切です。

6. 英検のメリットを最大化するために

最後に、英検を有効に活用する方法を整理してみましょう。

具体的な目標を設定する

英検取得を受験や留学のステップとして位置づけ、実際に活用する場面を想定します。

英検と他の学習法を組み合わせる

TOEICやオンライン英会話など、他の学習ツールを取り入れて英語力を総合的に向上させます。

親子で英検を活用する

お子さまが英検を受験する場合は、保護者がしっかりと計画を立ててサポートすることで、より効率よく学習が進みます。

 

7.「英会話教室を探す際には、無料体験が大切!」

AIC Kids流山おおたかの森校では、各クラスの内容を無料体験で確認できます。流山おおたかの森駅から徒歩5分の便利な立地で、子どもの送迎も負担になりません。ご自宅から通える場所にある英語塾で多く体験をして、お子様に合った英語塾を見つけてください。
「英検に挑戦してみたい!」という気持ちがあれば、まずは一歩踏み出してみましょう。お子様の未来の可能性を広げる大きな第一歩になるはずです。
英検受験は、お子様の英語力向上への重要なステップとなります。本記事で紹介した準備と対策のポイントを参考に、ご家庭の状況に合わせた無理のない学習計画を立ててください。

AIC Kidsでは、通常授業に加えてMagni LearnやAIC Online Englishを通じて、お子様の英検対策を総合的にサポートいたします。忙しい保護者の方々の負担を軽減しながら、効果的な英語学習を実現できる環境を整えています。
まずは、お子様の現在の英語力と目標に合わせて、最適な学習プランをご提案させていただきます。気軽にご相談ください。

ありがたいことに、既にたくさんのお問い合わせをいただいており、定員間近のクラスもございます。
ご希望の方は、お早めにご連絡ください♪

電話でお問い合わせ

webサイトからお問い合わせ

ACCESS

お申し込みの際は、お子様の年齢、学年、これまでの英語学習経験などをお知らせください。また、兄弟での体験をご希望の場合は、その旨もお伝えください。

お子様の英語学習の第一歩を、AIC Kidsと共に踏み出しましょう。
きっと素晴らしい未来が待っています。

Access

つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅
西出口より徒歩5分。

Address

〒270-0128
千葉県流山市おおたかの森西1丁目37-8
リバパレスおおたかの森 2F